Registration info |
リモート参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Pythonについて話し合う「すごい広島 with Python」です。
今月も Zoom を使ってオンライン開催します。
参加枠は「リモート参加」のみです。
ZoomのURLは「参加者への情報」でお知らせします。
記録のために録画を行う場合があります。 録画は公開していません。
「すごい広島 with Python」は 広島のPythonコミュニティ が2017年4月から月末の水曜日に開催しています。
PyCon Hiroshima Slack もご利用ください。利用方法はイベント参加者にお知らせします。
特集
6月25日(土曜) 開催
オープンセミナー2022@広島「Re: エンジニアのための統計・データ分析入門」
とのコラボ企画で「統計・データ分析」を特集します。
PythonED データ分析試験 の出題範囲としても紹介されている 「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」(翔泳社) についてのご感想、および 無料模擬試験サイト PRIME STUDY 「データ分析試験」に挑戦したご報告などを歓迎します。
広島県が運営するAIプログラミングのオンライン講座 ひろしまQuest についてのご報告やご質問も歓迎です。
時間があればその他の話題もOKです。
主催者より
Python 初心者のかたもお気軽にご参加ください。 最初に全員が簡単に自己紹介をします。 そのあとは、希望される方だけマイクやカメラをお使いください。 時間の許す限り、ご発表はいつでも歓迎です。 他イベント登壇前の練習、過去の登壇の再演もOKです。 Python のご質問、ご相談、Python の技術動向や本やイベントの紹介などもどうぞ。 みんなで楽しみましょう。
目的
すごい広島では、Webサイトやアプリケーションを作成しているような人たちが集まっています。
集まってそれぞれが自分たちのやりたいことをやっています。
いろんな人が集まることで、情報交換をしたり、プログラミングを教えてもらうことができます。
お知らせ
- 第40回より PyCon mini Hiroshima グループのイベントとして参加者を募集しています
- 「しゃべりたい人」はお申し込みのときにアンケートにてお知らせください
- 他の回の「すごい広島」はすごい広島グループでご確認ください
おことわり
- 集合写真のかわりにギャラリービューのスナップショット撮影を行います。カメラOKの方はご協力ください。